「結婚して幸せな家庭を築いていきたい」と考えている男性のなかには、自分が結婚しようとしている女性がフリーターだと不安に思ってしまう人がいます。
今回は、なぜ少なくない男性が「フリーターをしている女」との結婚に不安を感じてしまうのかについて説明してみたいと思います。
フリーター女との結婚に不安を感じる2つの理由
男性がフリーターをしている女と結婚する時に、少しの躊躇いを感じる理由には以下のようなものがあります。
- 理由①:財布のために自分と結婚しようとしているのではないか
- 理由②:家計を共にするパートナーとして頼りない
それぞれ順番に説明していきたいと思います。
理由①:財布のために自分と結婚しようとしているのではないか
収入が高い男性は特に、フリーター女性と結婚するときに、「フリーター女性がお金目当てで自分と結婚しようとしているのではないか」という不安を感じやすいです。
一生を共にするパートナーが自分の人柄ではなく、自分が稼ぐお金を目当てとしていたら、寂しい気持ちになってしまいますよね。
実際に、女性フリーターのなかには、「どうせ結婚して専業主婦になるのだから、今わざわざ辛い思いをして正社員になる必要などどこにもなく、自由で融通のきくフリーターでいたい」という考えのもと、フリーターをしている人もいます。
結婚しようとしているフリーター女性が本当にこのような考えを持っていたら寂しいので、下記の記事で紹介されている、フリーターから正社員になる方法などを教えてあげて、彼女の様子を見ても良いのかもしれません。
理由②:家計を共にするパートナーとして頼りない
正社員になったことがないということは、「今まで人生で頑張るべき時に頑張れなかったのではないか」というように、どうしても疑ってしまいます。
「頑張るべき時に頑張れない」というのは、これから色々な苦労を共にするパートナーとしては、致命的な欠陥です。
もちろん傾向の話なので、フリーター女性の中には「やるべき時にやるべきことをしっかりと出来る」という当たり前の能力を持っている人も多くいます。
しかし、フリーターをしている人というのは、正社員をしている人に比べて、しっかりとしていないというのは事実です。
まとめ
ここまで説明した通り、男性のなかにはフリーターの女性に対して、経済的な理由で自分と結婚しようとしているのではないかや、ずっとフリーターをしていたなんて頼りないといった理由で、結婚相手として不安になってしまうことがあるようです。
このように男性が不安に思ってしまうことはあるかと思いますが、だからといってフリーターの女性が結婚できないという訳ではありません。
以上ような事実をしっかりと認識したうえで、結婚を前提とした付き合いを続けていけると良いですね。
以上、「フリーターの彼女と結婚して本当に大丈夫なの?」という話題でした。